-
短歌と絵の本「対岸」
¥1,870
SOLD OUT
短歌と絵の本です。 二人の作家が絵と短歌をそれぞれ担当しました。 表紙は活版印刷、装丁はコデックス装になっております。 内容について、あとがきより抜粋します。 『何年か前のことです。自分の内側の波と外側の波に揺られてぐらぐらしていた私は、好きなものばかりで防波堤のようなものを作り、そこに半分埋もれるようにうずくまって動けずにいました。好きだった本もまともに読めないのに、好きだったという記憶から安心感を得られるような気がして、本は手放せませんでした。安心できることが何よりも大切な時期でした。 しばらくすると、防波堤の上に登って、まわりを見渡すことができるようになりました。インターネットの海の向こう、対岸に見えるのは写真や絵、色々な方の生活の気配で、私はそれらに勝手に励まされました。その人たちと時々お話しをしたり、いいねと静かに伝え合ったりすることもあります。以前からの友人もいれば顔も名前も知らない人もいて、でもそんなことはどっちでもよくて、そのやり取りのなかで、本当の意味で言葉が通じたような、そんな気がするときがあります。そのとき私は、決して大袈裟ではなく、生きてきてよかったと思います。この本は、対岸にいるあなたに大きく手を振るような気持ちで作りました。(樋口)』 『私が今回描いた絵は、いただいた短歌を詠み、そこから見えた景色や自分の思ったことを樋口さんに返信するような気持ちで描いたもので、短歌を視覚的に説明することは目指しませんでした。その短歌と絵の関係性や距離感は、タイトルの対岸という言葉そのもののように思います。距離は縮めず、抱え込むものはそのままに、お互いの存在や気配を感じ、時に応えることができたら、自分にとってそれは十分な救いになり得ます。(高橋)』 ・サンプルの写真のように、短歌と絵が対になっているページが中心です。 短歌:樋口 望 絵:高橋 奈央 本文54ページ/コデックス装
-
阿波藍
¥2,000
藍染めの染料の原材料として使われる阿波藍(すくも)についての書籍です。丁寧な分析や取材をもとに、染料の歴史や特徴が分かりやすくまとめてあります。徳島県内で作られている阿波藍について詳しく書かれている書籍は少ないので、とても貴重な1冊だと思います。 著者 川人美洋子 発行 文化立県とくしま推進会議 2010.9.30 第1版発行
-
Awa natural indigo
¥2,000
阿波藍(書籍)の英語翻訳版です。 A book about Awaai, which is used as a raw material for indigo dye. The history and characteristics of dyes are summarized in an easy-to-understand manner based on careful analysis and coverage. There are few books that describe Awaai in Tokushima prefecture in detail, so I think it is a very valuable book. Author: Kawahito Miyoko Publisher: Tokushima promotion meeting Date of issue: 2010.9.30 (first printing issued)
-
阿波藍縫い絞り染のヒント: Hint of stitched tie dyeing using Awa natural indigo
¥1,500
伝統的な絞り染めの技法をまとめた書籍です。模様の描き方や縫い方を段階ごとに写真付きで解説してあるので、とても分かりやすいです。日本語、英語、中国語で併記してあります。 著者:川人美洋子 発行:特定非営利法人 阿波農村舞台の会 2020.2.1 第1刷発行 A book that summarizes traditional tie-dyeing techniques. It is very easy to understand because it explains how to draw and sew patterns at each stage with photos. It is written in Japanese, English, and Chinese. Author: Kawahito Miyoko Publisher: Non profit corporation Tokushima rural Stage Meeting Date of issue: 2010.2.1 (first printing issued)